
近ごろになって、「オンライン家庭教師」を利用することを検討し始めた方は多いのではないでしょうか?
家族以外の人を気軽に自宅へ招けないとなると、オンラインで完結する家庭教師は非常に便利で、安心して授業が受けられます。
しかし、オンライン上でやり取りを行うため、訪問型よりも勉強しにくいのではと悩み、利用を躊躇っている親御さんもいるはずです。
そこで今回は、オンライン家庭教師の概要と訪問型との違い、メリットやデメリットについて解説します。
オンライン家庭教師とは?
まずはオンライン家庭教師の概要と、訪問型との違いから説明します。
オンライン家庭教師とは、パソコンやスマホから、ビデオ通話ツールを使って、学習指導を行う学習方法です。
画面越しにはなりますが、訪問型と同じく、講師1人に対して生徒が1人のマンツーマン指導となります。
訪問型から一時的にオンライン授業に変わった場合は、また対面での授業が再開されるでしょう。
しかしオンライン家庭教師は、最後までオンラインで指導するため、講師と生徒が直接顔を合わせることはありません。自宅に他人を招きたくない時には、訪問型ではなくオンライン型の家庭教師が最適です。
訪問型の家庭教師と指導方法に違いはある?
オンライン家庭教師と訪問型の家庭教師は、指導方法が異なるため、様々な点で違いがあります。
一つは、授業の風景を親御さんが気軽に見られるかどうかという点です。訪問型の場合は、授業を受けている部屋にいると生徒が勉強に集中できない可能性があるため、親御さんは別の部屋にいるパターンが多いと言えます。
しかしオンライン授業なら、リビングで授業を受けていれば、さりげなく授業中の風景を観察できるのです。きちんと学習しているか、講師との相性が良いか、親御さんが確認しやすいのがオンライン家庭教師の良いところでしょう。
二つ目は、訪問型の家庭教師の場合は、その場で直接ノートに書き込んでの添削が可能ですが、オンラインでは不可能という点です。オンラインの場合は、口頭もしくは後ほどメールなどで添削内容を送ってくるという形になりますが、派遣先によって添削方法は違います。
三つ目は、講師がいるか、画面越しかという点です。訪問型は講師が側にいるので、距離感が近く、質問がしやすいというメリットがある反面、人見知りの生徒だと緊張してしまうというデメリットもあります。
オンライン家庭教師であれば、講師と直接会うことはないため、比較的緊張せず授業に取り組める生徒は多いものです。
オンライン家庭教師のメリット
オンライン家庭教師は、特有のメリットやデメリットがあります。
子供に合うかどうか確かめるために、メリットとデメリットを知っておくことは重要ですから、利用を決める前に必ず目をとおしておきましょう。
オンライン上で訪問型とほぼ同じように学習できる
先ほど説明した通り、その場で添削をしてもらうことはできませんが、それ以外はオンラインでも訪問型と同じように学習できます。
質問にも丁寧に回答してもらえますし、疑問点が解消されるまで、繰り返し課題に取り組むことも可能です。もちろん、宿題も出してもらえます。
面と向かって人と話すのが苦手な子供でも家庭教師の授業を受けられるのが、オンライン家庭教師のメリットです。
録画しておけば後から授業を見返せる
訪問型の家庭教師でも授業の録画はできるでしょうが、三脚やスマホなどをセットするのが面倒に感じる方もいらっしゃるはずです。録画されていることを気にする子供もいるでしょう。
オンライン家庭教師なら、必要なツールさえインストールしておけば、ボタン一つで授業の内容を録画できます。簡単に録画でき、後から授業を見返せるため、より復習にも力が入るはずです。
他人の目を気にせず授業に集中できる
複数人の生徒が同時に授業を受ける学習塾は、他人の目が気になる生徒ですと、「質問ができない」「集中できない」といった問題が発生することがあります。
オンライン家庭教師なら画面越しのマンツーマン指導ですから、人の目を気にすることなく、過ごし慣れた自宅でリラックスしながら授業を受けることが可能です。
オンライン家庭教師のデメリット
ネット環境が必須
言うまでもないかもしれませんが、オンライン家庭教師を利用するには、ネット環境が必要となります。自宅でネットが使えない方は、オンライン家庭教師を利用する前に、ネット環境を整えなければなりません。
スマホのみでは画面が小さい
オンライン家庭教師はスマホのビデオツールでも可能ですが、画面が小さく、講師がノートなどを見せてくれた時に見にくいことがあります。
それを考えるとパソコンを利用するのが良いのですが、お持ちでない家庭ですと、オンライン家庭教師を利用するために、パソコンを購入しなければなりません。
通信が不安定だと授業が中断してしまう
ネット回線が混み合う時間帯に授業を行ったり、自宅の通信状態が不安定だと、授業の途中で通信が途切れて中断してしまうこともあります。
頻繁に中断すると、子供が授業に集中できないなどの問題が発生することもあるため、ネット環境と同時に、通信環境も整える必要があるでしょう。
まとめ
オンライン家庭教師ではビデオツールを使い、画面越しにマンツーマン指導を受けます。訪問型とは違い、講師と直接会う必要はなく、自宅に招く必要もありません。他人との接触をできる限り避けたい時には、便利な学習スタイルと言えるのではないでしょうか。
子供の学力を向上させるには、講師との相性も重要です。オンライン家庭教師は無料でお試し授業を受けられる場合もありますので、積極的に利用し、子供が学びやすいと感じる講師を見つけてあげてください。